「大山アプリ塾2018」開講のお知らせ

伊勢原市、秦野市、厚木市の将来を担うIT人材を育成するため、学生向けの無料プログラミングスクール「大山アプリ塾」を開講いたします。プログラミングや、アプリ開発に興味のある学生の皆さま、一緒に熱く楽しくプログラミングを学びましょう。

■目標
全9回の講座を通じて、プログラミングの楽しさと
プログラミングによる創作を体感し、基礎的なスキルを身につけよう!

■対象
伊勢原市、秦野市、厚木市にお住いか通学している小・中学生

■持ち物
MacBook(お持ちでない方は無償でレンタル可能)※第1回〜第3回の講義のみ使用。お申込みの際お知らせください。
筆記用具

■受講料
無料

■募集人数
各回20名程度

■主催
平成大山講プロジェクト推進協議会(事務局:伊勢原市商工観光課内)

■講師
相澤謙一郎
タイムカプセル株式会社代表取締役。300本以上のスマホアプリの開発にたずさわり、累計のアプリダウンロード数は1,000万を超える。初期のヒット作『ちゃぶ台返し』のほか、『あべぴょん』、『横浜F・マリノスコレクションカード』などが好評を博す。神奈川県出身。

■スケジュール及び講義内容

【第1回〜第3回】Scratch(スクラッチ)によるビジュアルプログラミング教室
視覚的な操作でプログラミングすることができるScratchで、プログラミングは誰にでもできることを体感いただきます。
【受付終了】【第1回】12/01(土) 09:30〜11:30 伊勢原市 青少年センター3階集会室

【受付終了】【第2回】12/01(土) 14:00〜16:00 秦野市 はだのこども館 多目的ホール

【受付終了】【第3回】12/16(日) 10:00〜12:00 厚木市 厚木市役所第2庁舎16階会議室

※第1回〜第3回は各回同じ内容での講義を予定しております。

 

【第4回〜第6回】3DSを使ったプログラミング教室
子供達に最も身近なコンピュータとも言える3DSでもBASICを使った本格的なプログラミングが可能です。
慣れ親しんだDSで、いつでもどこでもプログラミングができることをお伝えします。
【受付終了】【第4回】01/20(日) 10:00〜12:00 秦野市 はだのこども館 多目的ホール

【受付終了】【第5回】01/27(日) 10:00〜12:00 伊勢原市 青少年センター3階集会室

【受付終了】【第6回】01/27(日) 14:00〜16:00 厚木市 アミューあつぎ ミュージックルーム2

※第4回〜第6回は各回同じ内容での講義を予定しております。

 

【第7回〜第9回】こどもパソコンIchigoJamを使ったプログラミング教室
1,500円という子供達のお小遣いでも購入可能なパソコンIchigoJamを使ってプログラミングを学びます。
IchigoJamはセンサーやロボットなど外部連携に長けていますので、IoTやロボット産業についても関心を高めてもらえるカリキュラムに致します。
【受付終了】【第7回】02/24(日) 13:30〜16:30 厚木市 アミューあつぎ610

【第8回】03/02(土) 09:00〜12:00 秦野市 はだのこども館 多目的ホール

【第9回】03/02(土) 14:00〜17:00 伊勢原市 青少年センター3階集会室

※第7回〜第9回は各回同じ内容での講義を予定しております。

 

■会場詳細
青少年センター3階集会室(伊勢原市田中316-1)
はだのこども館(秦野市寿町3番12号)
厚木市役所第2庁舎 16階会議室(厚木市中町3-16-1)
アミューあつぎ(厚木市中町2丁目12-15)

■その他
受講生は受講期間中、プログラミング学習のサポートや、インターンシッププログラムによる職場体験などに参加することができます。

■申し込み
申し込みは終了いたしました。ありがとうございました。

■お問合せ
大山アプリ塾運営担当(タイムカプセル株式会社)
電話:058-214-9760
Fax:058-214-9761
Mail:info@timecapsuleinc.org


Posted in 大山アプリ塾 and tagged .